運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ちょうど、先生最初にお話ししていただいた、言うなら給特法の改正の直後だったので、日曜日の大会に引率で大変御苦労さまですということで、さぞ大変だろうと思ってお声をかけたら、そこに来た先生方に、皆さんに囲まれて、大臣、我々からマーチングバンドの部活の顧問をとるようなことはやめてください、我々の生きがいなんです、日曜日にどんなコンサートを聞くより、教え子たちのこの演奏を見て、我々は月曜日からの勇気と元気

萩生田光一

2015-09-08 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

こういった、戦前、教え子たち戦争に駆り立てていったというその反省から、日本教職員組合は、二度と再び教え子を戦場に送らないというスローガンを合い言葉に今日まで至っておりますけれども、今回の安保関連法案の中で、母親たち若者たち戦争に駆り出されるのではないか、徴兵で引っ張られていくのではないかというような不安を持っている。

神本美恵子

2013-12-05 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第14号

そして、教え子たちにお国のために役に立てという教育をしてきて、戦後、あの戦争がこんな結果になろうとは、こんな無謀な戦争になるとは知らなかったというふうに大変悔いておりました。私は母を何度も責めたことがあります。  そういう経験を持った私は、今の、むのたけじさんやこの国際ペンクラブが言っていることがこじつけや飛躍とはとても思えないんです。心から思えません。

神本美恵子

2013-05-14 第183回国会 参議院 予算委員会 第17号

私の数年前の教え子たち、韓国中国に帰っている子たちであるとか、かつての部下たちが、大丈夫ですか、学長ということで、本当に何年ぶりかに連絡をしてくると。日本どうしちゃったんですか、軍国主義の道を歩むんですかと。そういうふうに、迷彩服姿総理、かつてそういう写真というものはほとんどなかったと思いますが、中国だとかいろんなところでそういう映像が流れ続けているということなんですね。

谷岡郁子

2012-07-10 第180回国会 参議院 予算委員会 第22号

水野賢一君 総理、今問題になっているのは、直接例えばお金をもらっていなくても、学者だったら研究室に寄附を受けているとか、若しくは教え子たちが就職とかで電力会社が面倒を見るとか、そういうようなことが今問題になっているときに、直接お金を、東電マネーを受け取っている人が原子力委員にいるなんということはとても理解できない。

水野賢一

2012-03-26 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

今回の東日本大震災教え子たちがどうなったのかということを、もう完全に個人ベース県内くまなく調べて回られたということで、実は先月、本も出版されて、「あと少しの支援があれば」という、こういう本も出版されました。個人思いから、実際に教え子だけじゃなくて福島県内障害者の方を聞き取り調査をされてきたわけでございます。  

谷合正明

2011-08-03 第177回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第9号

現実にこの問題に取り組んでいるのは、私の昔の教え子たちがたくさんかかわっているわけです。その人たちがこの間も来まして、岩手県だけじゃなくて奥羽地方全体が一つにまとまって、招きたいということを言い出していますと。  私は、前から、その若い人たちにも、それから議員さんの集まりでも言ったことですけれども、最初から日本日本にという形で叫び声を上げるというのは適当ではないんだろうと思っています。  

小柴昌俊

2009-11-18 第173回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

もちろん、現場でのOJTもさることながら、今、城井委員の御指摘は現役の教員についてということが主だったと思いますので、そういうことで申し上げますと、教え子たちが巣立っていく先のまさに世の中あるいは現実の社会というものがどういうことであるかということについて、教員自身がやはり肌で実感をするということも非常に重要な現場だというふうに思っておりまして、そういう観点で、今行われております教員研修センターのあり

鈴木寛

2009-06-11 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

今日、私は、私の教え子たち思いを代表してこの場に立っておるつもりでございます。そして、今私どもの大学では多くの教職員や学生がインターネットを通じてこの審議を見守っていると思います。すなわち、この国会で何度も取り上げられている子供若者たちに対して年金の意義であり、年金重要性があることを本当にちゃんと伝えるためのこの審議自身が私はよき教材になってもらいたいということを念じております。  

谷岡郁子

2007-11-08 第168回国会 参議院 法務委員会 第3号

と思うんですけれども、現に出されてしまって、植村教授自分教え子たちだけにこの判決は大切ですよ、覚えておきなさいというふうに流しているんです。すると、植村教授メールを受け取って、植村教授メールのとおり、考査委員が言っているんですから、ほとんどの人は実際にこの重判の平成十八年三月一日の大法廷判決を読んだと思います。

前川清成

2007-04-26 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第5号

これは、ペーパーテストで何点をとったとか、あるいは面接試験で口頭というのは、やはりどうしても私見が入ってしまいますのでなかなか評価の難しいところだと思うんですが、何よりも一番正確に出るのが、教え子たちから、教わった、巣立った後にいかに評価を受けるかというポイントというのは、非常に大きなところではないのかなと私自身は感じております。  

若宮健嗣

2006-12-07 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第9号

それは、教え子たちがこれから世界へ出ていく、企業の現場ですね、労働現場、本当にきちっと人権が守られるものにしたいと思いますから、その基本的人権が侵されるようなことになっては本当にいけないと思っております。  それから、平和と民主主義教育を規制するようなものになっていて、これは憲法違反になります。

粕谷たか子

2006-11-09 第165回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第9号

中でも、私を一人前の教師に育てていただけたと思うその一番のもとは、私とめぐり会ってくれた教え子たちです。子供たちです。子供たちが私に教え、学ばせてくれた、その部分が、教師を育てる大きな、もっと言えば一番のもとであると今も確信しております。  義務教育にある子供は、教員を選ぶことができません。

伊豆原充

2005-02-16 第162回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第2号

といいますのは、やはり私の周りにいる働く女性といいますか、ほとんどがもう働く女性ですし、私、以前、学校教員しておりましたが、その教え子たちが働く女性になっていっているんですけれども、やはり子供を産みたい、結婚もしたい、けれども仕事を中断せざるを得ない、あるいはこれでもうその仕事を失うかもしれないと、そのことが一番結婚や出産にちゅうちょをさせている。依然として日本はそうなんですね。  

神本美恵子